投稿者:iso
投稿日:2007年 7月23日(月)10時05分3秒
|
通報
|
|
mori様
無断熱の鉄筋コンクリート建物では 外断熱に比べ空調効率が悪く
空調費が高くなります。無断熱や内断熱ではコンクリートが夏の暑さ
冬の寒さを蓄熱し 空調をしなければ熱帯夜・底冷えしますので
対処するために冷暖房費は上がります。また北面には結露が発生する
可能性大です。
既存建物を外断熱改修(屋上・外壁・サッシ・ガラス)することで
断熱性能も上がり 空調環境は改善されます。関西の個人住宅や
公営住宅で改修例があり 住み心地が向上したとの感想を聞いています。
|
|
|